【羽曳野市】8/5(火) 四天王寺大学が「中高生・保護者・教員」を対象とした「職業紹介&交流会」を開催します。
2025年8月5日(火曜日) 四天王寺大学みらい科学教育推進室主催の「職業紹介&交流会」が「あべのハルカス25階 会議室F」にて開催されます。

<画像はイメージです>
[開催日時] 2025年8月5日(火)13:00~17:00
[開催場所]あべのハルカス25階会議室F(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1の43)
[参加費]無料
[対象者]中高生とその保護者、教員
[内容]四天王寺大学みらい科学教育推進室は、小学校・中学校・高等学校への出前授業・授業づくりのサポートをはじめ、小学生から大人までを対象にした科学に関する事業や中高生の理系進路を推進する「スマート・サイエンス・セミナー」を実施しています。
中高生が理系進路選択の必要性や理系の学びの有用性を実感し、様々な職業選択の道を知る機会を得て、社会のニーズと進路を主体的に考えるきっかけになることを願い、様々なプログラムで理系進路の推進に取り組んでいます。
進路を考えるには、将来就きたい職業のイメージをもち、モチベーションを高めることが必要です。理系を学び、教育職や研究所、企業で活躍している方々から、仕事内容やその職業を選んだ理由等の仕事の魅力を聞き、自身の未来の職業について考える機会となるよう、職業紹介&交流会を開催します。
<イベントサイトより>
[開催場所]あべのハルカス25階会議室F(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1の43)
[参加費]無料
[対象者]中高生とその保護者、教員
[内容]四天王寺大学みらい科学教育推進室は、小学校・中学校・高等学校への出前授業・授業づくりのサポートをはじめ、小学生から大人までを対象にした科学に関する事業や中高生の理系進路を推進する「スマート・サイエンス・セミナー」を実施しています。
中高生が理系進路選択の必要性や理系の学びの有用性を実感し、様々な職業選択の道を知る機会を得て、社会のニーズと進路を主体的に考えるきっかけになることを願い、様々なプログラムで理系進路の推進に取り組んでいます。
進路を考えるには、将来就きたい職業のイメージをもち、モチベーションを高めることが必要です。理系を学び、教育職や研究所、企業で活躍している方々から、仕事内容やその職業を選んだ理由等の仕事の魅力を聞き、自身の未来の職業について考える機会となるよう、職業紹介&交流会を開催します。
<イベントサイトより>

<ご提供:四天王寺大学地域連携・研究推進センター>
「職業紹介」や「ロールモデルの皆さんとの交流会」が予定されているとのことですので、将来について考える良い機会になりそうですね。ご興味のある方は訪れてみてはいかがでしょうか。
「四天王寺大学地域連携・研究推進センター」さん、情報提供頂きましてありがとうございます。
あべのハルカス25階 会議室はこちら↓