【藤井寺市】藤井寺まちかど情報館『ゆめぷらざ』は、物産や歴史文化の情報を発信しています。

近鉄南大阪線 藤井寺駅から徒歩3分ほど、商店街の中に、藤井寺まちかど情報館『ゆめぷらざ』があります。『ゆめぷらざ』は、藤井寺市の情報発信拠点として、2010年3月にオープンしました。※2025年4月より観光案内機能が「ゆめぷらざが」からアイセルシュラホール「ウエルカムラウンジ」内に移転します。

ゆめぷらざ

入口には、藤井寺市出身とされている遣唐使「井真成」の大きな石像が飾られています。

いのまなり

館内には藤井寺や古墳などたくさんのパンフレットが置かれています。また、トイレや休憩スペースが設けられており、赤ちゃんの駅としておむつ交換台や授乳スペースも整備されています。

パンフレット

藤井寺のお土産を購入することもできます。

グッズ

2022年3月まで運行していた「こふん列車」の装飾品やつり革が飾られています。運行終了から3年も経っているとは驚きです。

こふん列車

奥には藤井寺球場を本拠地としていた、近鉄バッファローズ関連のグッズも展示されています。

近鉄バッファローズ

記帳することで、1人枚まで「ゆるきゃらトレカ」と「マンホールカード」を頂くことができます。

ゆるきゃらカード

藤井寺の歴史や情報の再発見に、まちかど情報館『ゆめぷらざ』を訪れてみてはいかがでしょうか。

まちかど情報館 ゆめぷらざはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!